ガンダムカードコレクション 攻略日記について
なお、本サイトはあくまで日記です。
本格的な攻略情報やデータ類ではなく、管理人の独断と偏見に満ちあふれている点をご理解の上、お楽しみ下さい。

スペシャルアタックチャンスが極悪すぎる
戦艦戦が始まって早、3日目。
初日にちょっと走っただけでランキングが3桁になってしまう点からも、相変わらずの過疎化が目立つイベント。
レイドボスや部隊戦に比べると、LEはもちろん、課金UR無しでも遊びやすいイベントなのだから、もっと盛り上がりを見せても良いはずなのだが。
ちなみに現状はというと初日を一位で通過したものの、2日目をPt調節目的の休憩とした為、バッジ2つでSRセットを入手したのみに留まる。
が、コンプ機体&キャラに関しては全て収集が完了しており、特攻&コンプURについては
この通りとなった。
1月あたりに行われた、Vガンダム捕獲作戦の特攻と比べても、ステータス全般に関し差程の変更もなく、なんともコメントしがたい状況だ。
この辺も、本戦艦戦が過疎化に繋がっている要因なのかも知れない。
また、本イベントの勝利&ランキング報酬がパッとしない事も要因の1つとなりそう。
3000位を獲った所で報酬が、今更カテジナ・・・て。
UR機体&キャラの所有数が少ないプレーヤーなら喜べるだろうが、1年以上プレイしている身としては、ホント今更である。
訳の分からない報酬を配る位なら、いっそのこと開き直って、LE機体&キャラをランキング報酬にしてしまえばいいものを。
といった具合に愚痴ばかりが出てしまう戦艦戦だが、何よりも鬼畜な仕様変更となったのがスペシャルアタックチャンス。
好きな艦隊をねらい打ちしてポイントを奪える点は前回と変わらないのだが、奪えるポイントの総量が大幅にアップした模様。
圧倒的なポイント差をつけて1位に立っていたはずが、他部隊に結託されて一斉にスペシャルアタックチャンスを連発で複数部隊から食らうと、ランキングが一気に急降下。
こんなシステムを導入されたら、個人ランキングばかりが上がってしまえど、勝利には繋がらない。
勝利できずとも、ポイントばかりが上昇してしまえば、翌日以降のマッチングもきつくなる始末。
序盤から頑張っているプレーヤーにとって不利益しか生まない、そんなシステム変更を導入されてしまっては、さすがにやる気もそがれる。
こういったさじ加減1つとっても、運営の収益第一主義、プレーヤーの満足度など二の次にしている所が伺えてしまう。
際限ない課金仕様ばかりが続くようでは、やはり先は長くないのだろうか・・・。